新羅神社
       
       
       
      上十三地区
        011
      
| 住 所 | 十和田市大字奥瀬字北向10 | 
|---|---|
| 御祭神 | 新羅三郎義光 | 
| 例 祭 | 8月25日 | 
| 由 緒 | 慶長年間後陽成天皇治世十二年 (1607) 甲斐の国より小宮山内善故有りて、 此地に趨向小祠を草創神霊を奉祀せるに起因する。 延宝十 辛 酉 年府君奥瀬治大夫善定再興 明和八年奥瀬定職公の命を拝し遷座導師現大僧都尚純稲荷大明神を合祀 文化五 戊 辰 年奥瀬内藏崇儀公武運長久諸願成就の為本社及御内社を建立 毎歳五石を賜る 嘉永年中山火に遇し災焼。 嘉永六 癸 丑 年再築成る 昭和二十五年三月三十一日国有境内地の譲与許可される。 |